- 資料の内容
-
- コーポレートサイトの役割
- 「サステナブル」時代に生き残る情報発信
- まず手を付けるべき箇所を解説
企業においての「SDGs」は、企業活動が国際目標SDGsに貢献するような取組みを、主に企業ブランディングを目的として実施することを指し、ESGは上場企業が行うステークホルダーへの情報開示を目的としています。ESGは投資を集めるためにも重要であり、非上場企業でもサプライチェーンから外されてしまうなどのリスク回避のために必要です。この資料では、サステナブル時代に適応するコーポレートサイトの考え方について説明しています。

サステナブル時代のコーポレートサイトの作り方~自社の価値を発信し伝え続ける~
2023.5.26
- コーポレートサイト
- デジタルコミュニケーション
- コーポレート・コミュニケーション
- 筆者プロフィール
-
日経BPコンサルティング
松岡 春樹
システム開発ベンダープリセールス、Web制作ディレクターを経て現職。 デジタルコンサルタントとしてWebコーポレートコミュニケーション領域全般の企画・制作に従事。